ベビーサイン体験教室へ行ってきました

ベビーサインってご存知ですか?

まだ言葉を話せない赤ちゃんとジェスチャーでコミュニケーションを図るというもの。
アメリカで始まった育児法だそうです。

メリットとしては
育児のフラストレーション低下
言語能力が発達する
親子の絆が深まる
痛みや危険を理解する
といったことがあるそうです。

日本ベビーサイン協会が全国のイオンモールやベビザらス、
あかちゃんホンポ等で無料の体験イベントをやっているようなのですが、
どの店舗も若干家からは遠いな~と思っていろいろ調べたら、
比較的近くで教室を開いているところを見つけました。
ということで早速体験教室(参加費用:1000円)へ


ベビーサインを始めるには半年~1歳半の間が適しているそうです。
今日の体験教室に集まったのは5ヶ月~7ヶ月の赤ちゃんたち。
しかし1ヶ月の差ってデカイですね。
うちは5ヶ月ですがほかの赤ちゃん達は前のめりになるもののお座りできていたり、
大人しかったりして、うちの先輩(赤子)のように始終「ヴ~ン
ヴ~ン」と唸っていない・・・。
でも受講中はオムツかえたり、ミルクあげたり、あやしたりしてもよいとのことでとても気楽な雰囲気の中で受ける事ができました。

今日はベビーサインの説明や、うた遊び、基本の4つのサイン(「ミルク」「もっと」「おしまい」「ありがとう」)を教えてもらいました。
本も出版されているのでそれでやってもいいのですが、やっぱり根気がいるのと正しく教えられているか
不安ですしね。あと、日中は殆ど家の中なので月に一度くらいは近い月齢の赤ちゃん&お母さんたちとコミュニケーションとってみたい!というのも正直あります


ということで来月より本講座がスタート

果たして先輩はいつからベビーサインを送ってくれるようになるかっ

楽しみです


ECFP

フロリダのウォルトディズニーワールドが好き!中でもエプコットが一番好きな管理人によるディズニーワールド&ディズニークルーズ旅ブログ。はじめてのディズニークルーズラインの準備レポ&旅行記のほか、東京マザーズクリニックでの出産レポや育児関連の日記もつけています。

0コメント

  • 1000 / 1000