​ 2歳2ヶ月目のいろいろ【成長やらおでかけやら】

​リアルタイムでは2歳3カ月目に入りました~
ということで先月までの成長記録です。

がっちゃんLOVE
カウイス(カルピス)LOVE
夜泣きは週1くらい
公の場での水着デビュー

<よく言う言葉>
「くうま(車)くう(る)から」⇒車寄せに出ようとするので
「車が来るから危ないでしょ」と私がしょっちゅう言っている。
「ア(バ)ナナ、たべう(る)」⇒朝イチ必ず言う
「できない」
「とけい」「9時」


産む前はスマホとか触らせない様にしようと思っていたんですが、
ぐずって機嫌の悪い時や朝の忙しい時間などどうしても頼ってしまいますね・・・
テレビでYouTubeを見ることができるのでそちらで見せているのですが
最初は新幹線や電車が走る映像を見ていたものの、ここ最近はもっぱら【がっちゃん】。
そう、あの子供たちには有名なYouTuber。
プラレールやトミカなど、うちの子に限らず男児の好きなおもちゃを紹介
したりする映像を好んで見ています。中でも何故かスパリゾートハワイアンズと
『くるピタランドセル』の歌と、流しそうめんのおもちゃ紹介の映像がお気に入りのようです。

ただ、“夜はテレビを見せると興奮するからあまりよくない”と何かで読んだので「テレビさんは夜だから寝ちゃった」作戦です。
絵本『ねないこだれだ』が最近お気に入りで『9時になったら寝ないといけない』という意識もあるのか、寝かしつけに関しては割とラクちんです。でも週1で夜泣きをするのですが、一旦起こさないとどうにもならず、泣きやまないので「もしかしてどこか具合が悪いのでは・・・」と思うと本当に精神的に参ってしまいます。(単に100%機嫌が悪いだけというのがわかればまだいいのですが・・・)

そしてこれもまた親の反省点なのですが、帰ると開口一番カルピスを欲しがります。
ここであげないとその後の寝かしつけまで超絶ハードモードになってしまうので、
色づく程度の10倍薄めくらいであげています。
↑色が濁っていないと気付く。でも味では気づかない・・・・

麦茶にシフトしていかねば・・・


一方、嬉しかったシリーズ

いつも保育園の帰り道、「今日は何して遊んだの?」の問いに、道にとめてある車を見て「くるま」と言うだけ会話が成立しなかったのですが、ついに!「おそと。あそんだ。」と言いました!会話成立!しかも過去形!

他にも
私「何してあそんだの?」
先生「しだだーい(すべり台)」

また、保育園の返りはすぐに「がっこ(抱っこ)」とせがんでいたのですが、先日は珍しく途中まで手をつないで歩いて帰りました。(車が結構通るのでこちらとしても抱っこのほうが安心なのですが)

保育園の誰かの真似なのか、こういうカッコつけポーズをとるようになりました(悪)
「新幹線ゴー!、発車オーライ!」と叫んでいます↓

ECFP

フロリダのウォルトディズニーワールドが好き!中でもエプコットが一番好きな管理人によるディズニーワールド&ディズニークルーズ旅ブログ。はじめてのディズニークルーズラインの準備レポ&旅行記のほか、東京マザーズクリニックでの出産レポや育児関連の日記もつけています。

0コメント

  • 1000 / 1000